ネットとリアルの特性を活かした商売の方法
既にリアル店舗で商売をしている人達が販路拡大の為に、ネットも活用して顧客の利便性を高めることはよくある話しです。
売れ筋の商品を抱える店舗では、リアル店舗で行列ができネット上で予約殺到の為、商品取り寄せまでに数ヶ月待ちなどと言う嬉しい悲鳴も沢山あるようです。
この場合は、ネットの普及が進んだ現代社会の時流に乗って、更に商売を拡大していく為の戦略と言えるでしょう。
一方、ネットの普及が進んだ分、商売をネット上から始めて基盤を築いていく逆のやり方も沢山あります。
ネットから商売を始める理由は色々あります。
ネットショップの開設などは、リアル店舗の開設などに比べれば大きく費用を節約できるという利点もありますし、そもそもネットだから売れる、売りやすいという商品の特徴でネット販売を選択する場合もあるのです。
ネットだから集客しやすい商品、ネットだから売れる商品は裏を返せば、リアル店舗では集客し難い、売り難いと言うことです。
そこで、今回はネット販売に適した商品の特徴を幾つか紹介したいと思います。
ネットで売りやすい商品の特徴
1、情報系の商材
インターネットを利用する人なら、ネットビジネスに関する情報商材などを一度は目にしたことがあると思います。
現在、情報商材はビジネス、ダイエット、恋愛などなど様々なジャンルで星の数ほど出回っています。
なぜ、これだけ多くの情報商材がWEB上に出回っているかと言うと、コストが掛からないと言う事が大きな要因だと思います。
本などで情報を提供しようとすれば出版費用やら色々コストが発生しますが、ネットを活用すれば紙代も広告費用も一切掛けずに情報提供することができるわけです。
情報系の商材で稼ぐことはネット特有の稼ぎ方と言えます。
2、コンプレックスに関する商材
特に人間の体に関するコンプレックスで何らかの商品を購入しようとした場合には、誰にも知られず密かに購入したいと言う気持ちが働きます。
インターネットを利用すれば自宅に居ながら、誰とも顔を合わせることなく購入できます。
ネットショップの販売者側も、このような要望を十分理解した上で色々と配慮できるわけです。
3、アダルト系の商材
大勢の人がいる中で、陳列するアダルト系商材を購入するのは気が引けます。できることなら店員にも顔を見られたくないという方が殆どではないでしょうか?
やはり、コンプレックスに関する商材と同じような理由でアダルト系の商材もネットで売りやすい商品と言えるでしょう。
アダルト系の商材は動画など形のないものから、玩具などの形あるものまで幅広くネットで販売されています。
4、地方の特産物など産直できる商品
鮮度が売りの商品や、数に限りがある商品などはネットを通じて消費ユーザーと直接売買した方が効果的です。
ユーザーの満足度が高ければ、リピーターとなり定期購入へ繋がるかもしれません。
5、ネット限定で低価格を実現できる商材
ネットを利用した販売方法は、在庫管理や広告費用など様々な面でコストカットが可能になってきます。
リアル店舗で販売する方法よりも、ネットを利用した販売方法で大きくコストカットし低価格が実現できるのであれば、顧客の需要は高まるはずです。
以上、『ネットだからこそ売りやすい商品』を紹介しました。
注意して頂きたいのは、今回紹介した特徴を持つ商品がネット販売で上位を占めているわけではありません。
ネット販売での上位は常に書籍や食品や衣類などです。
しかし、このような上位商材は全て大手企業が参入し、私達が個人でネットビジネスとして取り組み成果を挙げることは簡単ではありません。
そんな中、私達でもネット上で比較的販売しやすいものが、今回紹介した特徴を持つ商材なのです。
それぞれの販売方法にメリット・デメリットはあります。
ネットで販売する場合でもメリットだけではないわけですから、事業形態や商材にマッチングした販売方法であるのかを十分に検証することが大切だと思います。
気に入って頂けましたら、クリックお願い致します。

NEXT >『ネットビジネスの稼ぎ方まとめ』