メインブログとサテライトブログの関係性を知る
効果的なサテライトブログの作成は、集客力をアップさせる役割を果たします。
しかし、サテライトブログの作成を単純なブログの量産化と混同してしまうと、上手にその効果を引き出せないばかりか、マイナスの効果すら生じてしまうこともあります。
効果的にサテライトブログを活用する為には、メインブログとサテライトブログの関係性を十分に理解した上で、ベストマッチのサイト作りを心掛けなくては有効活用できないのです。
メインブログの役割
メインブログは、アフィリエイト広告などを直接クリックしてもらう為の場になります
つまり、利益と直結するプロフィットセンターとなるのがメインブログです。
サテライトブログの役割
一方、サテライトブログはメインブログへユーザーを誘導する為の役割を果たす性質を持っていなくてはいけません。
特定の情報でメインブログへの興味を喚起する記事内容でなくてはいけませんし、読者の足止めをするような過度な広告掲載などは必要ありません。
サテライトブログによる効果
・複数のサテライトブログからメインブログへユーザーを誘導する事で、プロフィットセンターとなるメインブログのアクセス数を増加させることができる。
・サテライトブログからメインブログへリンクを集めることにより、メインブログの検索エンジンの評価を上げることができる。
メインブログとサテライトブログの関係図
例えば、ゴルフをテーマにアフィリエイトブログを作った場合、下図のような関係性を持っていればサテライトブログが有効に働きます。

効果を引き出す為のサテライトブログ作成ポイント
サテライトブログを作成する目的は、メインブログへリンクを貼る為です。
その為、リンクを増やす為にサテライトブログの質より量を重視するブロガーもいるのですが、内容の薄いサテライトブログをいくら作成しても効果はあまり期待できません。
サテライトブログがサブ的役割だと軽視せずに、メインブログ同様に良質なコンテンツを作成する事が、サテライトサイトを成功させる大きなポイントとなります。
例えば、メインブログの方では情報が錯綜してしまう為にあえて記事にしていないようなニッチな情報なども、サテライトブログで扱う事でメインブログで取りこぼしたユーザーを獲得する事が可能になります。
また、特定の情報に対して質の高いコンテンツを作成する事で、サテライトブログの評価も上がりますし、メインブログを中心とした扱うテーマの専門性を高める事ができるのです。
以上、『サテライトブログを効果的に活用するには』を紹介しました。
サテライトブログは充実したコンテンツを兼ね備えた、メインブログがあってこそ効果が最大限引き出せます。
ネットビジネス初心者の方は、先ずメインブログである程度の成功を経験してから、サテライトブログの作成へ取り掛かるよううにしましょう。
※ブログの量産化についてはこちらも参考にしてみて下さい。
『無料ブログを100個作れば本当に稼げるのか?』
『ハイクオリティーなブログの量産化』
気に入って頂けましたら、クリックお願い致します。

NEXT >『稼げるブログの作り方まとめ』
- 関連記事